28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

浜松市議会 2001-03-23 03月23日-07号

今月の12日に、政府内閣府が発表した2000年10月から12月期国民所得統計速報によりますと、実質経済成長率は2期ぶりプラスとはなったものの、景気回復のかぎを握る個人消費は4期ぶりマイナスとなりました。このことは、これまで政府が「緩やかな回復傾向にある」としていた景気は、実は先行きが余りよくないということを裏づけているのであります。

千葉市議会 2000-12-07 平成12年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2000-12-07

最近の経済情勢を見ると,経済企画庁は12月4日に,新たな計算方法に基づく2000年7月期から9月期国民所得統計速報を発表しました。それによると,国内生産は,3期連続プラス成長になっております。これは,設備投資中心民間需要が増加し,自律回復への動きが継続していることを示しております。

川崎市議会 2000-12-05 平成12年 第4回定例会-12月05日-03号

経済企画庁が昨日発表した国民所得統計速報によると,ことし7月から9月期国内生産GDP)は,前期の4月から6月期に比べ0.2%増となり回復兆しが見られるとのことであります。しかし,一部のIT関連企業を除き,日本経済を下支えしてきた中小企業は,いまだバブルの後遺症にあえいでいるのが実態と言えます。

横浜市議会 2000-09-13 09月13日-10号

経済企画庁が発表した国民所得統計速報によりますと,4月から6月期実質国民総生産前期比年率換算で4.2%増と2期連続プラス成長となり,景気が緩やかな回復傾向にあることが再確認されています。いよいよ景気回復が税収へも反映されてきているのではないかと期待しているところでございます。 そこで,平成12年度市税収入見通しはどうか,お伺いをいたします。 

静岡市議会 2000-03-17 旧清水市:平成12年第1回定例会(第8号) 本文 2000-03-17

今月13日発表の国民所得統計速報では、昨年10月から12月のGDP国内生産は、年率5.5%の大幅なマイナスとなり、第一次オイルショック、消費税アップ直後に続く、過去3番目の落ち込みとなっております。政府が進めてきた景気回復最優先を口実にした大手ゼネコン、大企業へのばらまき予算が、財政ばかりか、景気も破壊に導いているところであります。  

札幌市議会 2000-03-16 平成12年第一部予算特別委員会−03月16日-04号

それから,もう一つは,先日,経済企画庁国民所得統計速報で,平成11年10月から12月の,この四半期実質国内生産は,個人消費の大幅な落ち込みが反映したのかなと,こう言われておりますが,年率換算で5.5%の減ということで,2期連続マイナス成長,こんなことも明らかになっていると。  さらに,道内の昨年10月−12月の完全失業率という点では5.3あるいは5.4,こんな数字が明らかにされていると。

熊本市議会 1999-12-13 平成11年第 4回定例会−12月13日-03号

ここで我が国経済現状を見てみますと、経済企画庁が去る六日に発表した四半期別国民所得統計速報によりますと、七月から九月の実質国内生産GDP)はマイナス一・〇%、年率に換算してマイナス三・八%と三期ぶりマイナスに転じるなど、景気の自律的な回復軌道への道のりはなお厳しいことをうかがい知ることができます。  

熊本市議会 1999-12-13 平成11年第 4回定例会−12月13日-03号

ここで我が国経済現状を見てみますと、経済企画庁が去る六日に発表した四半期別国民所得統計速報によりますと、七月から九月の実質国内生産GDP)はマイナス一・〇%、年率に換算してマイナス三・八%と三期ぶりマイナスに転じるなど、景気の自律的な回復軌道への道のりはなお厳しいことをうかがい知ることができます。  

横浜市議会 1999-12-08 12月08日-12号

経済企画庁から6日発表されました国民所得統計速報によりますと,1999年7月から9月期国内生産物価変動の影響を除いた実質前期に比べ年率で3.8%減少し3期ぶりマイナスに転じており,外需は堅調に推移しているものの個人消費設備投資といった内需の回復力は依然弱く,我が国景気は本格的な回復軌道に乗るのかどうかの正念場に立たされていると思われます。

新潟市議会 1999-06-24 平成11年 6月定例会本会議-06月24日-02号

この10日,経済企画庁が発表しました国民所得統計速報によりますと,1999年1月から3月期国民総生産は,物価変動分を除いた実質前期('98年10月から12月期)比1.9%増,年率換算で7.9%増と高い伸びを示し,6・四半期ぶりプラス成長に転じ,'99年度の政府経済見通しである0.5%成長を達成する可能性が高まったとしております。

静岡市議会 1999-03-19 旧清水市:平成11年第1回定例会(第8号) 本文 1999-03-19

経企庁は3月12日、1998年10月から12月期国民所得統計速報によりますと、実質GDP前期、7月から9月に比べ、0.8%減、年率換算で3.2%減と、5期連続マイナス成長となり、戦後最悪記録を更新をいたしました。雇用情勢悪化や、ボーナス支給額減少による収入減背景に、個人消費回復兆しは見られず、設備投資住宅建設も引き続き減少をしております。  

仙台市議会 1998-10-05 平成10年第3回定例会(第7日目) 本文 1998-10-05

経済企画庁が九月三十日に発表した国民所得統計速報では、戦後初めて四半期ごと国内生産伸び率が三期連続してマイナスになりました。とりわけ、個人消費落ち込みが続き、それが中小企業中心とする企業設備投資の大幅な落ち込みに連動し、さらにそれが個人消費を冷え込ませるという悪循環に日本経済が陥っています。  

静岡市議会 1998-09-30 旧静岡市:平成10年第6回定例会(第2日目) 本文 1998-09-30

9月11日に発表されました経済企画庁国民所得統計速報によりますと、ことし4月から6月期GDP国内生産は、物価変動率分を除いた実質で、前の1月から3月期に対し 0.8%の減、年率換算で3.3 %の減と、四半期ベースでは昨年の10月から12月期以来、3期続けての減少となっております。

京都市議会 1998-09-18 09月18日-03号

先の11日,経済企画庁は今年の4月から6月期国民所得統計速報を発表いたしました。同期の実質国民総生産前期1月から3月に比べ0.8パーセント,年率換算で3.3パーセントもの減少を示しました。これは戦後4番目の大幅減少で初の3期連続マイナスとなり,雇用情勢悪化所得減少背景個人消費住宅建設設備投資もそろってマイナスとなったのであります。

仙台市議会 1998-06-18 平成10年第2回定例会(第4日目) 本文 1998-06-18

六月十二日に経済企画庁が発表しました国民所得統計速報でも、一九九七年度の実質経済成長率マイナス〇・七%となり、戦後最悪水準を記録しました。  仙台市においても、企業倒産件数負債総額一千万円以上は、昨年一年間で百五十一件発生し、負債総額は一昨年の四・三倍の六十四億六千二百二十八万円にも及んでいます。

仙台市議会 1998-06-17 平成10年第2回定例会(第3日目) 本文 1998-06-17

経済企画庁が六月十二日発表した国民所得統計速報によれば、平成九年度の実質経済成長率マイナス〇・七%となり、事実上戦後最悪水準となり、平成十年度もマイナス成長のおそれがあると報道されているところであります。よってきたるところは、政府の無策による政策不況であることは明らかであります。それに加え、稲作の不況が重なれば、どうなるものかと危惧するからであります。  

  • 1
  • 2